どんな物を贈る?お歳暮の品とマナー

お歳暮は親戚や恩師など日頃お世話になっている人に、感謝の気持ちを込めて1年に1度贈り物をする習慣ですが、せっかく贈るのならば相手が喜ぶようなものを贈りたいものです。また、遅くても12月20日頃までに先方に届くように手配するなどのマナーも頭に入れておくようにしましょう。お歳暮の相場は大体3000円から5000円だと言われています。その予算内で出来るだけ相手に喜んでもらえるような物を選ぶとなると、考えたいのは先方の家族構成や嗜好等です。

例えば子供がいる家庭では、家族がみんなで楽しめて子供が喜ぶような普段自分では買わないようなワンランク上のお菓子等はいかがでしょうか。あまり凝ったものでなくとも、バームクーヘンや果実入りのゼリーなら間違い無く喜ばれるはずです。恩師等のシニアのご夫婦に贈るのなら、量よりも質を重視したいものです。お正月のおせちに色を添える高級ハムやローストビーフは人気の品です。

また、お酒が好きなカップルならば日本酒やワインというのも候補に入れてみても良いでしょう。自分がお歳暮をもらった際には、お礼は物ではなくて手紙やハガキを書いて感謝の気持ちを相手に伝えるようにしてください。ごく親しい間柄ならば電話でお礼の言葉を述べても構いませんが、大切なのはお歳暮が届いたらすぐに相手にお礼をすることです。どんなに丁寧なお礼状をしたためても、届いてから何日も過ぎてから書くようではマナー違反となるので気をつけましょう。

お歳暮のことならこちら